【国内】主要バイクメーカーの特徴と主な車種について紹介!

バイカーへの道Lv.2初心者編(バイク購入・路上デビュー)
この記事は約5分で読めます。

●2022.09.23●第17話●
こんにちは!

台風14号は過ぎましたが、熱帯低気圧がやって来ましたね。
今年は日本に直撃する台風が多いような気がします…しかも土日に!

特にツーリングは天候に左右されやすいので安全第一で楽しみましょう♪

・バイクメーカーって色々あるけど…

バイクメーカーって色々ありますよね。

今回は国内のバイクメーカーに絞って、その中でも有名な「ホンダ」「カワサキ」「ヤマハ」「スズキ」の4社について触れたいと思います!

・バイクメーカーごとに特徴はあるの?
・各社の主要な車種ってなに?
など

簡単にまとめて記載します!

・バイクメーカー別紹介

・HONDA(本田技研工業)の特徴

一つ目は「ホンダ」になります。

ホンダは世界的にも有名なバイクメーカーで、通称「優等生のホンダ」と呼ばれています。

ホンダのバイクは壊れにくく精密に作られており、その点が優等生の由来となっています。

特にスーパーカブなどは壊れにくく燃費も良い為、新聞配達などの配送業でも活躍していますね!

また、オートバイの販売台数、売上高ともに世界首位!これは日本の企業としてすごいことではないでしょうか!

・HONDAの代表車種

代表車種はたくさんあり過ぎて選ぶのが難しいですが、やはり「CB400 SF」「レブル250」「カブ」あたりではないでしょうか。

特に「CB400 SUPER FOUR(SF)」はバイク乗りであれば誰しもが乗ったことがあると思います。

「CB400 SF」は教習車として使われているからです!
教習車として採用されるほどオーソドックスなスペックですが、乗りやすく長年愛されているバイクですね。

ちなみにCB400 SFは昨今の排ガス規制を受けて生産終了が発表されています。

今後どうなっていくか…楽しみですね。

CB400 SUPER FOUR(SF)
レブル250
ハンターカブ(CT125)

・KAWASAKI(カワサキモータースジャパン)の特徴

二つ目は「カワサキ」になります。

カワサキもホンダ同様、世界的に有名なバイクメーカーで、通称「漢(おとこ)カワサキ」と呼ばれています。
由来としては、カワサキのバイクは「クセがすごい」バイクだからです。
乗り心地が独特だったり、ちょっとした不具合があったりしたからだそうです。

バイク乗りとして細かいことは気にせず、無骨に楽しむという乗り物だからこそ「漢カワサキ」の愛称で親しまれるようになったのでしょう。

・KAWASAKIの代表車種

代表車種としてはやはり「Ninja」「Z1」あたりではないでしょうか。

特にNinjaは海外でも大人気だそうで、「カワサキニンジャ」といえば海外でも結構通じるそう。

Ninjaはスポーツバイクで王道のバイクで、初心者から上級者まで幅広く愛されています。
また排気量別などを考えるとNinjaだけで20以上の種類に細分化できるというまさにカワサキの稼ぎ頭です!

最近では250cc四気筒のNinjaも発売されており、進化が止まりません!

Ninjaに乗って颯爽と駆け抜けるのは爽快でしょう♪

Ninja250
900(Z1) カワサキの旧車として大人気!

・YAMAHA(ヤマハ発動機)の特徴

三つ目は「ヤマハ」になります。

ヤマハは楽器メーカーとしても有名ですよね。

その為、バイクの音も美しいとファンの間では大人気です!
通称「芸術のヤマハ」と呼ばれています。
由来としてはヤマハバイクのデザイン性でしょう。

「SR400」というまさにバイク!という見た目のバイクから「v-max」という独特のデザイン性のバイクまで、見た目にとことん拘っているのがヤマハの特徴となります。

特に「v-max」は海外の映画で採用されるほどで、デザイン性を高く評価されているそうです。

さすが芸術のヤマハ!

・YAMAHAの代表車種

ヤマハといえば「SR400」「XJR400」「v-max」あたりが代表的な車体になります。

特に「SR400」は1978年の発売開始から2021年までの43年間、見た目をほとんど変えずに発売し続けたバイクです!
↑ここまで長い期間に渡って発売され続けたバイクは他にないので、SRの人気と安定感がわかります。

漢カワサキのような無骨なデザインではなく芸術的な見た目が好きな方は是非YAMAHAをおすすめします!

SR400 まさに王道!
XJR400
V-MAX 独特な見た目でカッコいい!

・SUZUKI(スズキ)の特徴

四つ目は「スズキ」になります。

スズキは他の3社に比べて比較的安いバイクが多く、幅広い世代に愛用されているバイクメーカーになります。

通称「変態のスズキ」「鈴菌」とも呼ばれています。
通称だけ聞くと「ん?笑」となりますが、これには理由があります。

他メーカーに先駆け最新技術を導入するのですが、結果として残念なことになることが多いそうです。
しかしハマると業界標準になることが多くアルミフレーム、小型FI、フルカウル、レーサーレプリカなど、全てスズキ発だとか。

常に新しいものを追い求める姿勢とそれを揶揄して呼ぶ通称。
挑戦する姿勢がカッコいいですね!

・SUZUKIの代表車種

代表車種としては「隼」「GSX」などです。

隼は大型車ですが、もはや伝説級のバイクですね。
そのスポーティーな見た目と音と、全てが唯一無二という感じがして個人的にも好きです!

GSXは中型のスポーツバイクで値段が安価のため大学生などにも人気のバイクです。

ただ値段が安いからといって性能が劣っている訳ではなく、しっかりとしたスポーツバイクとしてスズキの代表車種と言えるでしょう。
(ヘッドライトのデザインが独特ですが…鈴菌ですね。)

隼 かっこいい!
GSX 独特..

・それぞれの魅力を知り、自分に合ったバイク選びを

いかがでしょうか。
バイクメーカーにより目標としているところや、バイクのデザイン性などかなり異なっていることが分かりました。

魅力的に感じたバイクメーカーに絞ってバイク選びをするのも一つ選択肢としてありなんじゃないかなと思っています。

今回紹介した代表車種以外にも各メーカー良いバイクが沢山あるので是非調べてみてください!

ヤマハ(Yamaha) ライディンググローブ RSタイチコラボモデル YAG59-R モトアーバンウインターグローブ ブラック Lサイズ Q5F-RST-Y08-00L

コメント

タイトルとURLをコピーしました